2014年12月議会のおしらせ

2014/12/3
 河内長野市12月市議会が12月1日から18日までの日程で開かれています。
日本共産党議員団の質問と活動内容などをお知らせします。

子どもの医療費助成
 中学卒業まで拡充提案される

 今議会に当局から、2015年4月から、子どもの医療費助成を中学校卒業までに拡充する条例が提案されました。

歴史的住民運動の成果

 子どもの医療費助成は1993年3月に新日本婦人の会より3歳までの無料化を求める請願が出され、同年10月より1歳未満児の市の独自助成がはじまりました。
 日本共産党は、住民の声と共に、1991年からの繰り返しの質問や予算修正案を重ねてきました。
 医療費助成は「乳幼児医療費助成」から「子どもの医療費助成」に名前を変え、段階的に対象年齢は拡充されてきました。今回の拡充はまさに住民運動の成果です。

住民の声に根ざした街づくりを

 12月議会に向けて様々な要望が寄せられています。人口減少が大きな課題になる中で問われているのは、まずは今住んでいる人が、住み良い街づくりではいでしょうか。

小中学校にエアコンを!  署名5335筆

 10月31日に「小中学校の普通教室にエアコン設置を求める会」から教育長と市長宛に要望署名が提出されました。
 教室は暑い日には35℃に達しています。近隣市を見ると大阪狭山市・千早赤阪村で、普通教室へのエアコン設置が進んでいます。

保育料の値上げストップ

 国からの「子ども子育て新制度」の押し付けにより、今議会には保育所・幼稚園の保育料条例が提案されています。保育所では保育料の計算式が変わり、幼稚園では定額制から応能負担になります。これを期に便乗値上げをする可能性があります。保護者からは「事実上の値上げをしないで欲しい」の声が上がっています。

市民の願い実現に全力  日本共産党

 住民の声こそが、街づくりの基礎をなすものです。日本共産党は、これらの寄せられた願いが実現するようがんばります。

 精神障がい者の福祉拡充の請願  議会初日に全会一致で採択

 精神障害者家族会などから市議会に対して請願が出され、議会初日に全会一致で採択されました。。
 身体障がい者等への医療費助成や公共交通機関の運賃割引等を精神障がい者にも適用してほしいとの内容で、日本共産党市議団も請願の紹介議員となっていました。


日本共産党 個人質問

 にわ 実 議員  12月10日(木) 14時頃〜

  1. 南花台西小学校跡地への高野山大学の誘致について。
    (1) 平成28年4月開学は大丈夫か。
    (2) 土地・建物の権利移譲について。
    (3) スマートエイジング事業を含め南花台の地域活性化の具体策は何か。
  2. 市公園使用規定について、上位法と矛盾をきたさないよう変更したのか。
  3. 安心安全の住みよい街づくり。
    (1) 旧南花台西小〜おしお幼稚園〜三日市動物病院の交通安全対策を。
    (2) 千代田台〜西之山町の里道整備は道路面と階段も整備せよ。
    (3) 高齢者緊急通報システムは、以前の質問時からどのように新しくなったのか。

 宮本 さとし 議員  12月10日(木) 15時頃〜

  1. 放置空家・空地対策について。(日本共産党は6月議会でも現行法でどこまでできるのか、また新たな条例への取り組みなど質問したが、その後の状況や対応など市民の声を取り上げ質問します)
  2. 生活保護横領事件は職員の適性配置がなされていなかったことが大きな要因の一つ。その後、必要とされる職員の適正配置は、実態をつかみ全庁的に実施されているのか。
  3. コノミヤ北青葉台店前バス停の新設について市道の改良など市は協力せよ。新町橋と青葉台センター前バス停間は距離が長く坂道もきつい。買い物支援の意味でも新設を。

 かどの 雄一 議員  12月11日(木) 11時頃〜

  1. 介護保険制度について。
    (1) 第6期の介護保険料は。
    (2) 介護給付費財政調整交付金算定ミスにより、約1500万円が不交付となって介護保険会計に穴を開けた問題について。
    (3) 地域包括支援センターの全てを民間にしたのは間題ではないか
  2. 市町プロジェクトについて。
    (1) 埋め立て工事の進捗は。
    (2) 調整池など安全対策は大丈夫か。
    (3) 埋め立て地の公募面積と実測面積の違いについて。
  3. 千代田駅外のトイレの設置について。

 たけとみ唱子 議員  12月11日(水) 13時頃〜

  1. 三日市町駅西側のバスロータリーには、身体障がい者用乗降スペースがあるが、一般車両が停車していることが多く、介護タクシー等の福祉車両等が利用しづらい状況がある。整備や啓発を積極的に行い、誰もが安心して利用できる駅にせよ。
  2. 国道371号線 サンディ三日市店前の安全対策を。特売時は店に出入りする車両と通行車両とで渋滞し危険。店側に安全対策をするよう申し入れよ。
  3. 三日市平和橋からの通学路の安全対策を。

 だばなか 大介 議員  12月11日(木) 15時半頃〜

  1. 人口減少社会の中では、東京一極集中の経済ではなく、市内循環経済を構築し、市内雇用の確保を。
    (1) 市開催の事業者交流会の拡大を。
    (2) 事業者を応援する市独自政策を。
    (3) 市発注の事業でブラックな働き方はないのか。
    (4) 市事業の分離分割発注を進め、中小零細業者に仕事を。
  2. 小中学校の普通教室にエアコンの設置を。5335筆の署名とともに要望書が出された。法律では、毎授業日に教室の温度を測ると定められているが、測っているのか。

どなたもお気軽に傍聴へ

 本会議の傍聴入り口は、市役所来庁者駐車場側入口を入ってすぐ右側です。
 委員会は、議会事務局でお尋ねください。
 
 予定時間は多少前後することがありますのでご了承ください。



もどる